たまらん楽しさ!軽登山、お気軽ハイキング

軽登山、低山ハイキング、滋賀周辺をぶらぶら散策

山桜は咲いてるか?!岩尾山・岩尾山西峰・息障寺 再訪

4月1日の早朝、ふと思い立って滋賀南部の岩尾山に行ってきました。

 

 

前回は1月24日に歩いています。↓

keitozan.hatenablog.com

ただ、この時は勘違いして岩尾山の山頂に行けてなかったのと、展望台に小さな桜があるのに気付いてて、ちょうど桜がきれいかなと再訪してみたわけです。

 

 

この日のYAMAPログ↓

yamap.com

 

 

youtu.be

 

 

今回は早朝だし、時間があまりないので息障寺さん境内すぐ下の駐車スペースまで車で行きましたのでごく短時間のハイキングです。

 

 

息障寺~岩尾山~岩尾山西峰~息障寺
時  間 約1時間30分
距  離 約2.2㎞
登り累計 約200m

 

 

息障寺(そくしょうじ)境内左奥の八十八カ所遍路道から登りました。

息障寺 岩尾山登山口

岩尾山 登山口 息障寺

 

 

↓しばらく登ると天狗岩 今回はこの上には上がらず、、、

 

息障寺 岩尾山 天狗岩

息障寺 岩尾山 天狗岩

 

 

↓岩尾山の展望スポット 2本の桜は咲いてませんでした、、、

岩尾山 展望所

岩尾山 展望所

 

 

岩尾山、岩尾山西峰 山頂へ向かいます。

岩尾山

 

10分ほど歩いて山頂へ到着。

特に展望もよくなく、その先へ続く道を軽くチェックして展望所にもどってきて朝ごはんをいただきました。

暖かいお茶がしみますww

山で朝ごはん

 

休憩後は展望所から屏風岩方向へ進んで下りました。

息障寺 屏風岩 摩崖仏

息障寺 屏風岩 摩崖仏

 

急な階段を下って息障寺さん境内へ↓

息障寺

息障寺

 

短時間ですが朝のさわやかな空気と鳥の鳴き声を満喫しました。

展望所の桜は来年の楽しみにwww

 

 

息障寺はコチラ グーグルマップ

goo.gl

まさかの360度展望 雨山文化運動公園、龍王の峰

早起きして軽く山歩きしてみようってことでお手軽そうな滋賀県湖南市のこちらへ

 

雨山文化運動公園

龍王の峰

▼天山文化運動公園 グーグルマップ

https://goo.gl/maps/gcX8mCE2oBRRJGac7

 

youtu.be

 

▼YAMAPのログはこちら

yamap.com



暗いうちに家をでて、公園のオープン前にスタート。
(公園は8時半オープンで立派な駐車場やトイレがあり)

 

はじめてなので登山口がわからないけど、とりあえず散策。

雨山文化運動公園

 

登山口発見

雨山文化運動公園

龍王の峰 登山口

 

龍王の峰まで450mってすぐだね~と、ここでは思ってました。

 

登り始めるとなかなかの急階段(-_-;)

急な階段が続く・・・どんだけ続くんだ、、、

振り返ると近江富士(三上山)が見えます

 

しばらく登ると鳥居があって、そこをくぐって少し上ると頂上でした。

まさかの360度展望でビックリ!!

龍王の峰

龍王の峰

龍王の峰

龍王の峰


日の出

 

低山なので眺望はまったく期待してなかったのでいい意味で裏切られました。天気が良かったし日の出のタイミングにぴったりだったし、いろいろと上手くいくときはこんなもんですね。

 

 

頂上を降りて散策を続けます・・・・・・

杖

杖、どうぞ(何カ所かにおいてありました)

雨山文化運動公園 東屋

東屋 立派なのがありました

 

登ったり下りたりを繰り返して散策します。未舗装林道、舗装林道などもあり。

舗装林道

 

公園らしくルートは沢山あるようで分岐がいくつもありますが、わかりやすい案内(距離も)あって安心です。

要所にわかりやすい看板

 

 

このあたり、野鳥の鳴き声が良い感じだった

 

 

 

↓小さな池があって、ここも野鳥の鳴き声が美しかった。上に張り付けた動画の最後の方で鳴き声を聞いていただきます。

ここを過ぎて少し歩くと自分の車が見えてきてびっくり!!

公園内をうまい具合に8の字に歩いて元の場所にもどってきたようです。

短時間でしたが楽しいハイキングでした。

 

ちょっと階段が多いルートでしたが、トレーニングしたい人にはピッタリだし、ノンビリハイキングしたい人は息が切れない程度にスローペースで歩けば楽しめる感じでしたよ。

 

 

▼天山文化運動公園 グーグルマップ

https://goo.gl/maps/gcX8mCE2oBRRJGac7

 

 

山本山~西野山~賤ケ岳 快適絶景縦走路

 

奥琵琶湖の山本山~賤ケ岳(しずがたけ)に至る8キロほどの縦走路が快適で景色もよく素晴らしいという話を聞いて行ってきました。

 

山本山 324m
西野山 239m
湖北丸山 360m
賤ケ岳 421m

山本山 賤ケ岳 縦走路


↑ 賤ケ岳から縦走路を望む

 

距  離 9.2㎞
上り累積 752m
時  間 約4時間半+休憩1時間

 

低山で手軽そうですが琵琶湖岸の標高の低い位置から登るので、思ったより上りがキツイところもありました

 

 

今回は野洲市の美味しいお好み焼き(名物はとろとろのネギ焼き)とコーヒーのお店【そぼっくる】のマスターご夫妻に案内してもらってのハイクです。マスターご夫妻はハイキング、自転車、バイク、カヌーなどなど、滋賀のアウトドア遊びの大先輩です。ぜひ立ち寄ってみてください。 

https://sobokkuru.jimdofree.com/

 

youtu.be

 

YAMAPログ

山本山〜賤ヶ岳 縦走 / 一朗さんの西野山(滋賀県)賤ヶ岳湖北丸山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

 

▼駐車場
山本山麓の宇賀神社下の駐車場(数台)

Google マップ

山本山登山口 宇賀神社 駐車場


賤ケ岳リフト駐車場 *繁忙期は登山客は第二駐車場利用推奨とのこと

Google マップ



 

↓駐車場すぐ上が宇賀神社で、ご挨拶してから左奥の登山口へ進みました

宇賀神社 山本山登山口

宇賀神社

 

 

山本山登山道(ピントが合ってなくてスミマセン)

山本山は標高わずか324mですけど、なかなかの急角度で登っていきます。こんなので縦走路を完走できるのかな?と先行きが不安になりましたww
(せ…先輩、ペース早くないですか…。朝早いし、傾斜きついっす(*_*))

 

 

山本山を一気に登れば、あとは快適な歩きやすい縦走路で、ところどころで琵琶湖の素晴らしい眺望を楽しめました。

竹生島

↑ 遠くに竹生島が見えます。かわいいね。

 

 

↓東をむけば琵琶湖の東はどっしりとした山々(伊吹山地?)の美しい景色を楽しめました。

縦走路から東の好眺望

山本山 熊野集落 片山集落

山本山 熊野集落 片山集落

↑小学生がひと山超えて学校へ通ってたのかと思うと300mくらい上がっただけでヒーヒー言うてられません。

 

 

 

山本山からはゆったりのんびり下りが続きます。

この下に西野水道

古保利古墳群

古保利古墳群

古墳の案内の看板が沢山有りました。たくさん凸凹していてどれがそうだかよくわからない感じでした。(それにしても等高線狭いところが…"(-""-)"

 

 

 

 

西野山 西野集落1.1km

さっきまでの緩やかな下りはこの辺りまで。上りがキツくなってきます。

西野山

登山開始から2時間少々、この辺りが一番標高が低かったのだと思います。

 

 

 

西野山

↑ひたすら我慢の上り、振り返ると歩いてきた尾根が。尾根の右手には琵琶湖も見えました。

 

 

 

西野山 磯野山城跡 徒歩20分

西野山山頂のすぐそばに磯野山城跡に続く道が。
寄り道してたら賤ケ岳までたどり着けそうにないので今日はスルー。)
西野山山頂!ということはまた下り、そしてきつい上り((+_+))

 

 

↑ 西野山から下って登って35分、湖北丸山山頂到着!

 ↑ 湖北丸山 山頂からまたまた急な下り!

 

↑ 下る途中で目的地の賤ケ岳がやっと見えました

 

 

山梨子(やまなし)へ至る看板、ここから最後の上りが!

賤ケ岳 自然観察コース リフト頂上まで約600m

自然観察している余裕はどこにもないよ~(>_<)

 

 

 

600mを20分かかってやっとリフト頂上着、あともう少し。

リフトは冬休み中でした。

 

 

 

視界が開けてきました

リフト頂上からは木々がほどよく伐採されていて、眺めが最高です

10分ほどど山頂に到着、なんとかいけました

↑ こちらにもぐったりされた方が。(笑

 

賤ケ岳山頂 余呉

賤ケ岳から 伊吹山 小谷山

↑ お昼休憩 頂上は広くてベンチも多数あってノンビリできます

 

 

賤ケ岳リフトのりばの側に下山道の看板

賤ケ岳登山道 すごいつづら折りの道です。

 

 

賤ケ岳 リフト乗り場

リフト乗り場の辺りはシャガの群生地、2年前の5月に訪れたときはちょうど見頃でした。

リフトはまだ運行されていなかったので麓のトイレも山頂のトイレも締まっていました。戦国武将の看板もブルーシートに覆われていました。2022年は4/23(土)オープンでした。今年は…?

 

www.shizugatakelift.jp

近江湖の辺の道 湖北山岳コース

www.city.nagahama.lg.jp

余呉湖スタートのコースですが2017年のマップを見つけました。
やはりすごいアップダウンだったのね。疲れたけど、それ以上に楽しい道でした。

 

 


帰り道…

数時間前に真上を通った西野水道にやってきました。

ヘルメットや長靴が置いてあります。
「ヘルメット、長靴着用」「自己責任で…」

ちょろっと入ってみましたが長靴じゃないと無理、引き返します。

西野水道 2代目 普通に通れます。

トンネルを抜けると琵琶湖が。

西野水道 3代目

西野水道 琵琶湖

山の上からの琵琶湖も良いですが、ここからの景色も最高!でした。
駐車場あり、きれいなトイレもありました。

kitabiwako.jp

 

城跡巡りハイキング 小谷城(小谷山)

ずっと気になっていた小谷城(おだにじょう)に行ってきた。

小谷城 小谷山

滋賀県北東部の浅井長政の居城、小谷城跡・小谷山を巡るハイキングにいってきました。お市の方もここにいたのかな?
建物は残っていませんが壮大な山城を堪能できました。

選んだコースは外周をぐるっと周回で約6キロ

 

距  離 約6km
上り累積 520m
時  間 約3時間半

 

youtu.be

 

YAMAPログはこちら

城跡探訪ハイク、小谷山、小谷城 / 一朗さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

 

駐車場は何カ所かあるようですが我々はコチラを利用しました。広いしトイレもきれいで良いですね。 小谷城跡ガイド館 浅井三代の里

駐車場 トイレあり

駐車場に巨大な兜



 

 

上りの歩きがキツイ方には中腹の駐車場もあるようです。

 

 

 

↑ 小谷城跡 マップ
反時計回りでぐるっと巡ってきました。

 

標高は500m弱だしラクチンかな~と想像してましたが、尾根筋の直登直登でwwそこそこ傾斜があったので、息が上がらないようにスローペースでボチボチと・・・・

 

 

駐車場から少しアスファルトの林道を歩いて、出丸方面への案内に沿って登山道へ入りました。↓

出丸への入り口

 

大嶽城 小谷山

↑ 大獄城(おおづくじょう) 小谷山(おだにやま)ハイキングコース
わかりやすい標識があるのでペース配分しやすかったよ。

出丸址、もう琵琶湖が見えます

出丸の再現イラスト

当時の様子が書かれたイラストや立て札が随所に設置されていてとても分かりやすくなっています。

 

出丸の紹介立て札

 

 

伊吹山 小谷山 小谷城

伊吹山も見えました

追手道 尾根道が続きます。

望笙峠からの竹生島。周り植えられたウスズミザクラ、開花はまだまだな様子。 

番所址 ここまで車で来ることができるようです。

↑入山料は必要ありませんが、環境整備協力金のお願いがございました。

虎御前山展望所

御茶屋から次々と曲輪、土塁、曲輪、土塁…

馬洗池

横山城姉川古戦場展望所、手前の山の麓に見えるのが須賀谷温泉かな?

首据石

小谷城址 桜馬址

大河ドラマのロケも行われた場所。絶景です。

黒金御門跡 多分立派な門が…

大広間から本丸へ

本丸から見た大広間

大堀切跡

本丸から見た大堀切跡、深い!

大石垣

「山王丸 標高約400mに位置する小谷城の詰の丸。
…南側の虎口は、破城の痕跡が残が現在も明瞭に残り、
石垣が散乱して登山の障害となっている。…」
大石垣への案内板があったところが多分山王丸南側の虎口。
確かにここだけ石がゴロゴロしていた。

六坊に残る石垣

清水谷との分岐に「月所丸100m」の看板。
100m以上歩いたような…。
あきらめて引き返そうとしたら、有りました。
この先、越前へつながっているそうです。

六坊から清水谷へ下るルートもありますが、今回は大獄城址へ。
ここから急な階段が続きます。

 

なかなかの急登です。ノンビリ進みましょう、、、

 

↑岩尾の展望所より 登ってきた山が見えます

六坊から20分ほどで大嶽城址に到着。ここも広い!
こちらが小谷山の頂上でした。

 

 

 

下りは別ルートを選びました。

西側の尾根伝いに下山します。最初は急こう配。

福寿丸址の少し手前、大嶽林道 展望所

展望所からは山本山や賤ケ岳が見渡せます。

福寿丸址 目の前の小さな山にも城址が残っているそうです。

「またごんせ(来てね)」
はい、また来ます。

 

軽登山と城址の散策を両方楽しめて最高でした。急な登りもありますが階段が整備されているので本格的な登山装備じゃなくても大丈夫でしたよ。

 

 

馬酔木が咲いていましたよ。

小谷城跡を歩こう!!

小谷城跡ガイド館 浅井三代の里」にパンフレットが置かれていました。パンフレットは長浜観光協会のホームページからもダウンロードできます。
(ちなみに地図にある郡上南交差点のコンビニは無くなっていました。)

kitabiwako.jp

 

 

お昼過ぎに駐車場までもどって近くのお蕎麦屋さんによってみました。

駐車場から15分ほどだったと思います。

 

蕎麦の里 伊吹 

蕎麦の里 伊吹 | 【公式】伊吹在来そばブランド

とっても美味しかったですよ。大人気のようで蕎麦が売り切れしだい終了とのとこ。

 

米原市伊吹1749-2
電話 0749-56-3092
平日11:00~14:00
土曜日・日曜日・祝日11:00~15:00
定休日木曜日
駐車場10台

 

蕎麦の里 伊吹

 

残雪の権現山 お手軽絶景ハイキング


残雪の比良山系

権現山

(ごんげんやま)にチャレンジしてみた。


雪の残る登山道を歩くのは初めてなので、どうなることやら、、、


まったく知らなかったのですが、僕らにはなじみの深い喜撰川(きせんがわ)の源流部らしいです。

 

霊仙山口~権現山 往復
距  離 4.8㎞
上り累積 577m
時  間 3時間半

 

 

霊仙山口からはしばらく(行程の7割ほど)九十九折れの未舗装林道を進みました。登山というよりノンビリ森林浴を楽しむ感じですかね。ちょっと単調ですが山の空気を吸いながらノンビリと歩くのも良いかもしれません。

残り3割ほどが登山道で、こちらは一転して急な斜面が続きました。ペースを上げるとすぐに息が上がる感じでしたよ。時折振り返ると琵琶湖が見えて癒してくれます。

 

 

youtu.be

 

 

比良比叡トレイル 和邇I.C

和邇IC

雪が積もっている一番左の山が権現山のようです。その左の雪が積もっていないのが霊仙山かな?

権現山 霊仙山 駐車場

栗原 権現山登山口(霊仙山口)

権現山 霊仙山 駐車場

登山届ポストと登山地図

霊仙山口の駐車場に車を止めてハイキングスタート

>>Google マップ

 

駐車場付近にトイレは無かったので麓のR161周辺で済ませておいた方がよさそうです。道の駅 妹子の里 が便利かもしれません。

www.imokonosato.com

 

 

 

喜撰川 権現山

権現山は喜撰川の源流部のようです

 

比良比叡トレイル 権現山 霊仙山 アサキマダラの谷

”ようこそアサキマダラの谷” の看板

比良比叡トレイル 権現山 霊仙山 アサキマダラの谷

これより先は作業道、一般車両進入禁止

駐車場から10分弱でアサキマダラの谷に到着。ここからは少し急になり、つづら折りの道が続きます。


残雪

残雪がかなりありますが踏み跡が多く歩きやすかった

 

モンベルのテナヤブーツ
イカットでグリップもよく、この程度の雪なら靴の中に雪が入ることなく快適でした。

 

美しい林道を進みます

 

未舗装林道がずいぶん伸びていて快適だけど少し単調でした(-_-;)
ノンビリと森林浴を楽しむつもりで歩くと良いかもしれません。

比良比叡トレイル 権現山 霊仙山 琵琶湖

視界が開けてきたなと思って振り向くと琵琶湖が。

 

 

 

比良比叡トレイル 権現山

正面の山が目的地か?

比良比叡トレイル 権現山 霊仙山

ズコノバン

歩き始めて1時間ちょっと。少し視界が開けてきたな、と思ったら琵琶湖や山の頂が見えてきました。するとすぐに「ズコノバン」の看板が。権現山と霊仙山の分岐点でした。 ズコノバン=頭の番かな?

 

比良比叡トレイル 権現山

林道終点、いよいよ…本格的な…急こう配が

急登

頂上直下は少し急登が続きます。ここで転倒するとヤバイね。慎重に進みました。

 

 

 

比良比叡トレイル 権現山

権現山山頂

ズコノバンから約1時間弱位かな?やっと到着。雪で滑るし、泥で滑るし、雪解け水も流れているし、ドキドキしながらでしたが、絶景が待っていました。

 

比良比叡トレイル 権現山

正面が比叡山 右が大原 左が大津

比良比叡トレイル 権現山 琵琶湖 南湖

琵琶湖 南湖が一望、手前は霊仙山

比良比叡トレイル 権現山 琵琶湖

琵琶湖 北湖は沖島辺りまで、鈴鹿山脈もくっきり

比良比叡トレイル 権現山

そしてお月様(左上)も(^^)/

比良比叡トレイル 権現山

権現山山頂

途中で出会った下山中の方に「伊吹山や白山も綺麗に見えましたよ」と伺ったのですが、今日はここで折り返します。
下りはストックのおかげもあってかほとんど滑ることもなく、無事下山できました。

 

 

比良山系遭難防止情報
時々遭難事故とかもあるようなので、事前に登山情報をチェックしておくと安心。
レスキューポイントマップ等も掲載されています。

hirasan.otsu.jp






 

 

雪景色満喫ハイキング、城山・古城山・タムシバ山(希望ヶ丘文化公園 周辺)

雪だ!それ行けハイキングってことでww

滋賀県野洲市の希望ヶ丘文化公園周辺の山々を歩いてきました。

城山 古城山 タムシバ

滋賀南部では珍しい積雪がとても美しく、低山ながらとても楽しいルートでした。

希望が丘文化公園には数々のハイキングルートがあるしトイレや休憩施設もあるので安心して楽しめますよ。

 

 

youtu.be

 

行  程 約6.7km
時  間 約3時間
上り累計 約270m

 

yamap.com

 

▼希望ヶ丘文化公園
https://www.kiboupark-shiga.or.jp/

近江富士花緑公園
https://www.seibu-la.co.jp/park/karyoku/

▼三上山(近江富士)登山マップhttps://www.city.yasu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/62/mikamiyamamap.pdf

 

 

希望ヶ丘文化公園西ゲートから入って駐車場(500円/一日)を利用しました。

希望が丘文化公園

希望が丘文化公園 総合案内所

希望が丘文化公園、希望が丘を歩こう ハイキング・ウォーキングMAP

希望が丘を歩こう ハイキング・ウォーキングMAP

希望が丘文化公園西ゲートよりスタート。 ゲート側の総合案内所にホームページにも掲載されている地図が置いてありました。

 

 

希望が丘文化公園 家棟川

家棟川

希望が丘文化公園

林間コース

2~3cm積もった芝生ランドを横切って川を渡り、どんぐりの森を通って森を歩こうコースを進みます。

 

希望が丘文化公園

希望が丘文化公園

希望が丘文化公園 こども広場

こども広場。今日は流石に誰もいません。

希望が丘文化公園 H85

地図に載っているH85の分岐点を伊勢道・城山方向へ

希望が丘文化公園 城山東枯澤登山口

H84 城山東沢登山口に到着

希望が丘文化公園 城山

登山っぽくなってきました。

希望が丘文化公園 城山

階段、勾配も急になってきました

希望が丘文化公園 城山

分岐まできました、もうすぐ山頂?

希望が丘文化公園 城山

ロープが設置されているかなり急な上り

右に迂回ルートの看板が…
迂回ルートがあるみたいなんですが…
うかい…
う…

まっすぐ行くみたいです…"(-""-)"

 

 

希望が丘文化公園 城山

城山山頂

どうにか山頂到着。
お城が建っていたのかすこし広く平らになっています。

 

 

 

希望が丘文化公園 城山 三上山 近江富士

三上山

スタート地点の駐車場が見えます。流石に今日は車は2台しか停まっていません。

希望が丘文化公園 城山 三上山 近江富士

三上山の右手には草津方面の街なみ

希望が丘文化公園 城山 水茎

近江八幡 水茎方面、正面は岡山

希望が丘文化公園 城山

守山 野洲方面

小堤方向に少しある行くと城山の神様のほこらがありました。
挨拶したあと、石垣かな?(雪でよく解らない)を進むと開けた場所が。ここからは守山や野洲、晴れていたら蓬莱山が綺麗に見えそうですが、今日は雪っぽいです。

 

 

 

希望が丘文化公園 城山 古城山

さあ下山、恐々ロープを伝って難所クリア。尾根伝いに古城山へ向かいます。

希望が丘文化公園 古城山

あっという間に古城山に到着

希望が丘文化公園 古城山

少し下ったところに看板

希望が丘文化公園 古城山 岩倉城跡

岩倉城跡へ向かいます

看板からすぐのところに岩倉城跡への案内がありました

希望が丘文化公園 古城山 岩倉城跡

岩倉城跡

木も伐採されていて、休憩用?に丸太などあって、見どころがありそうな気配。今日は雪で何も見えないので次へ向かいます。

希望が丘文化公園 古城山 タムシバ山

タムシバ山へ

タムシバ山への道も尾根筋。少し晴れ間も出てきました。

 

 

 

希望が丘文化公園 タムシバ山

タムシバ

山頂間近か?! ゴロゴロ岩ゾーン(>_<)

希望が丘文化公園 タムシバ山

タムシバ

ゴール!かと思ったらもうちょっっとありました。

希望が丘文化公園 タムシバ山

タムシバ山 山頂

 


山頂の先に登山道が続きます・・・。が、地図に載っていないので今日は引き返すことに。

希望が丘文化公園 タムシバ山 三上山 近江富士

注意しながらゴロゴロ岩を下ります。三上山が美しい。

 

 

 

希望が丘文化公園 タムシバ山 鏡山

鏡山方面

登山開始から2時間弱…
立石山、鏡山はまた次回、帰りましょう。

 

希望が丘文化公園 見晴らしの道

見晴らしの道に出てきました

希望が丘文化公園 北あずま屋

北あずまや到着

ちょっと休憩

希望が丘文化公園 北スカイライン

公園内の舗装された道を通って駐車場へ。

随分雪も解けてきました。青空と雪のコントラストが美しい。ただ…風が冷たい(>_<)

 

www.kiboupark-shiga.or.jp

入場無料、駐車場有料(普通車500円)

 

▼ 希望ヶ丘周辺関連動画

youtu.be

youtu.be

残雪の笹間ヶ岳 富川道経由(湖南アルプス)

滋賀県大津市

笹間ヶ岳

に登ってきました。

 

 

滋賀南部では珍しい積雪がとても美しく、沢あり・林間あり・池あり・稜線歩きあり・ロックエリアありで変化に富んで超楽しいルートでした。

 

youtu.be

 

goo.gl

滋賀県大津市の天神川 県道109号横の登山口から富川道を経由して往復

行  程 約5.6km
時  間 約3時間
上り累積 約380m

笹間ヶ岳

笹間ヶ岳 ルート

↓ヤマップ ログ

yamap.com

 

笹間ヶ岳 湖南アルプス

富川道 登山口

まっすぐ行くと鎧ダムや不動寺があるそうです。

通行止め

上関側から笠間ヶ岳への登山ルートは通行止めだそうです。
来る途中に新名神高速の建設現場を通りました。

雪の富川道

昨晩からの雪が5㎝ほど積もっています。先客の足跡を辿って進みます。

笹間ヶ岳

残雪にテンションあがる~~

笹間ヶ岳 湖南アルプス

つらら

笹間ヶ岳 湖南アルプス

つらら




笹間ヶ岳 湖南アルプス

残雪の岩場 きれいな沢と岩、雪がとてもきれい

笠間ヶ岳 湖南アルプス

池も凍っています

笠間ヶ岳 湖南アルプス

冬ならではの日差しが美しい

笠間ヶ岳 湖南アルプス

稜線歩き

 もうすぐゴール?違うか…。もうすぐゴール?違うか…。が、数回ありました。

笹間ヶ岳 湖南アルプス

何カ所か展望の良いスポットも

笠間ヶ岳 湖南アルプス 新名神高速道路

工事中の新名神高速道路

山頂の少し手前の舗装された道の脇に絶景スポット、工事中の高速道路や琵琶湖、蓬莱山、琵琶湖大橋。どんよりしていましたがずいぶん遠くまで見ることができます。


山頂近くの舗装された道(写真は無いですが)、グーグルマップには載っていませんでしたが、ゼンリンの地図には載っていました、ちょっと気になります。近くには植樹の記念碑がありました。

笠間ヶ岳 湖南アルプス

いざ 山頂!

この岩の上が山頂、怖くてもこのはしごを登らないといけません。

笠間ヶ岳 湖南アルプス

笠間ヶ岳山頂より瀬田川を望む

笠間ヶ岳 湖南アルプス

笠間ヶ岳山頂より琵琶湖 大津 近江大橋を望む

笠間ヶ岳 湖南アルプス

笠間ヶ岳山頂より蓬莱山 琵琶湖大橋を望む