たまらん楽しさ!軽登山、お気軽ハイキング

軽登山、低山ハイキング、滋賀周辺をぶらぶら散策

トレッキングポール(つえ)は要りますか?

中学生くらいまで、家族でよく山歩きをしていました。(実家・神戸の山々)

そんな時、途中で杖代わりの枯れ木を見つけて、しばらく使って帰りには捨てて・・・・見たいなことをしてましたね。

ですが両親ともに自分の杖(今で言うトレッキングポール)は持ってなかったと思います。

 

昨年から頻繁に山歩きをするようになると、トレッキングポールを1本か2本使っている人が多いことに驚きました。

良いんだろうね~って思いと、持ってて手がふさがるのが面倒かも?って思いもあって、しばらくは使ってませんでした。

 

ですが、長い下りで少し膝が痛くなることもあって知り合いに相談すると、トレッキングポールを使うとずいぶん負担が軽くなるとか・・・・

 

じゃぁってことで試しに安いのを探して買ってみました。

2本で4000円弱

この値段なら試して合わなくて、使わなくなっても良いかなとww

 

トレッキングポール

HOWK GEAR トレッキングポール2本セット

 

一本200gほどで、いろいろ調べてみると特に重いわけでも軽いわけでもない感じ。

伸縮式で長さを簡単に調整できるのも便利だし、グリップも持ちやすいし、グリップベルトの長さ調整もしやすくて良い感じでした。

お値段以上!って感じかな?ww

購入後、標高500~1000m前後、行程5~10キロのルートで何度か使ってみました。

 

◆メリット(下りメインで使用)
・確かに下りで膝や腿が楽です
・滑りやすい路面でも足×2、ポール×2の4点で支えるので安定
・重さ、強度共に不安なし

 

◆デメリット
・岩場、段差、ロープ場などでポールを持っているのが邪魔なときがある
・コケそうになったとき、ポールで支えて助かる時もあれば、逆にポールが邪魔なときもある
・2本で400gの荷物が増える

 

メリット、デメリットはこんな程度かな?

今後、使い続けるかはビミョ~な感じですねぇ。
メリットも大きいんだけど、持ってるのが邪魔なときがあるんですよね。

例えば綿向山表登山道や伊吹山1~6合目のようにずっと同じペースで長い登り下りが続く整備された道を歩くようなシーンでは、とってもメリットが際立つ気もしますが、つい先日に登ったブッシュあり、倒木あり、岩あり、斜度さまざま・・・・なんて変化の多いコースだとポールなしで手足を自由に使った方が絶対に楽ですしね~

ほんとに一長一短って感じです。(私の場合ね)

 

というわけで
【トレッキングポール(つえ)は要りますか?】

私の現時点の答え

「試しに使ってみてはどうですか?」

「しばらく使ってみないとわからないかも?」

 

まぁ結局、各自がどんな山をどんなペースで、どんなスタイルで楽しむかによりますよね。

 

youtu.be